• Blog
  • Ameblo

日本は国民よりも外国人優遇の国?

先日、デパートで買い物をしていたら外国人らしき家族を見かけた。その時連れていた子供の数が10人近く!!この外国人、日本に住民票を置いてる訳だから当然子供手当も貰ってるよね?でもさ、この外国人が日本にどれだけ納税で日本に貢献しているかと考えたらどうせ微々たるものと思われる。一方、日本国民でも所得制限で子供手当から対象外に人が全体の2割程度いると聞く。せめて子供手当などは所得制限など設けずに全ての子育て世帯に一律に支給すべきでは?外国人は一定の住民税と所得税を納めているモノに限るべき。いや、外国人は対象外で良いと思う。そうでもしないと日本の社会保障は外国人に食いつぶされてしまう。グローバル社会と言うが、国民の負担が重くなるようでは意味が...

10Jan2017
  • 雑談

日本は金持ちが住みにくい国なのか?

よく、日本の税金は海外に比べて安い!!と言われるが、そんなことは決して無いと言える。所得税、消費税、住民税、健康保険税のほか、ガソリン税、タバコ税、酒税など、見えない所で税金が課せられる。しかし、これらの税金は皆平等に支払うものなので有る意味公平と言えるだろう。ところが、所得税、消費税、住民税、健康保険税に関して言えば、努力して収入が増える程重税となる。年収300万の所得税と、1000万のとでは、10倍近い金額に跳ね上がる。そうして、富裕層から巻き上げた税金は低所得層へとばら撒かれる。このようなことの繰り返しでは勤労意欲が失せるので、経済的な発展は期待出来ない。税金は低所得層だけの為に有るのではない。このままいけばアメリカの独立した...

22Dec2016
  • 雑談

年金は崩壊寸前なのか?

年金は既に崩壊状態にある。。。と騒がれている理由の1つとして挙げられるのは、高齢者が増えつつある現状が上げられる。それ以外にも、政府は年金の運用で10兆円もの巨額な損失を出している。ここ数年の間に、中国発の世界同時株安、イギリスのEU離脱問題が損失拡大の原因であると考えられる。このままでは年金支給額を減らされる可能性も有るわけで、日本国民はもっと真剣にこの問題について考えるべきです。

21Dec2016
  • 機関投資

シンガポールがなぜ、アジア有数の経済大国に発展出来たのか?

シンガポールと言えば、アジアの中でもGDPが高い国で有名です。人昔前は、アジアニーズのうちの国の1つであり、当時もシンガポール国内の目覚ましい発展が注目されつつ有った。今やそのシンガポールは、日本のGDPをしのぐ程の世界でも屈指の経済大国へと成長を成し遂げたのです。なぜ、シンガポールはここ数十年のうちに目覚ましい発展が実現出来たのか?その理由は、税率の低さであり、株や、FXにかかる税金も0です。投資家にとってこんなに住み心地の良い国は有りませんシンガポールは法人税も一律17%であり、これに関しても、日本の40%の法人税比べ遥かに易い税率です。所得税も最高20%であり、日本の税率とは比較にならない安い税金で高度なインフラサービスを国民...

25Nov2016

海外の投資は税制上優遇されている!

日本の投資における税金は20%だが、海外は0%なんてとこも有る。まぁタックスヘブンてやすですね。国民が投資に興味を持てば国の経済もおのずと発展の道を辿ります。金持ちから税金をむしり取るような考えでは、国の経済は発展しない。もしろ、税制は広く浅く設定する方が経済効果が高い。投資で大儲けするなら、日本を拠点にしてはダメ。どんどんと海外に進出すべきかと思う。

23Nov2016
  • 海外の投資事情

目指せ!FXで海外リタイア生活

ゆくゆくは海外でリタイア生活を目指して 今はひたすらFXトレードライフを送っています。

記事一覧

Copyright © 2025 目指せ!FXで海外リタイア生活.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう